今日は名古屋の方から弟とその娘が帰省にやってきた。
日課で歩く散歩コースを一緒に回った。
帰ってからはインフラの設計を行う。
弟が地元の友人達と一緒に飲み会に向かった。
夕食は、姪っ子と一緒に団欒。
その後もしばらく作業。
23次過ぎに弟が二次会から戻る。
自分の布団にバタンと眠るので2 15時までその続き。
起きたタイミングで風呂に入る。
その後ブログを書く。
あ、これはまとめではなくてリストだね。
この週末が催事事で大変忙しく、気がつけば、2日ほど投稿が空いてしまった。
催事のほうは何とかある程度の動員ができたのでとりあえず一安心といったところだ。
今日は、学習塾業界のお偉い様方との会食があった。4時間もの間とても面白い話を聞かせてもらった。
お二人とも年配ではあるが、昭和の時代に大きく事業を成功させた方たちで、昭和の接待のあるべき姿を肌で体験することができた。
次の時代の担い手として、我々がどう進んでいくべきか考えさせられた時間でもあった。
我々は我々で信じるべき道を進んで行くことになるだろう。
それと、日中はアルファードの中古車が入荷されたと言うことなので、現物を見に行った。
即決で購入することになった。
あぁ音声入力で入力続けていると口が渇く。
ではおやすみなさい。
もうタイトルが代わり映えなくなってしまいつつありますが、今日2度目の山をスタートします。
今日用いるシューズはNikeのズームフライ5ピンク2号機。
1号機を入手した当初は、あまりにも書きづらくガチガチに足が固定されているのでスルーしていた0
ところが、靴が足に馴染むにつれ、フォアフットでもリアフットでも歩けることが判明。
とても履きやすいことがわかった。
確かに、くるぶし部分はちょっと痛く感じるがこれも慣れである。
定価の約半分で入手。できたのは心強い。
とりあえず300キロメートルほどはそうはしたい。
今日は日中労働基準監督所に行って労災保険を支払う。
車で向かったのだが、この距離だと歩いてもよかった0
今回も同じ集会を約2.5キロほど散歩する。
本日2度目の散歩は、夜の21時20分を過ぎてから開始。
今日は血糖値が上は250したが、50分位まで下がってしまい、低血糖症状を起こしてしまった。
日中はモデル撮影や新しく入るMac Studioの設置などで日中は事務方仕事が多かった。
今日のモデルはハーフモデルとしてインフルエンサーとしても活躍している。レイラちゃん。日本とドイツのハーフの子だそうだ。
うんMac Studioは先日発売されたばかりのM2 Mac Studio。
まだ電話回線が通じていないので、ネットワーク接続は後日になった。
と言うわけで、そろそろゴールに到着します。
お疲れ様でした。
普段は I OS から音声入力でブログを書いてるがてん。今回はAndroid のAI音声入力でテストしてみる。
を結構I OS といい。消防してるな。
もしこちらのブログを読まれている方がいらしたらてん5時。脱字は類推して読んでみてください。
さて、今日も日中は法務局に行ったり、銀行の応対をしたりオンライン面談など事務。仕事でてん。夕方以降は?もろもろの作業などでこんな時間になってしまった。
なんとかサイクルを元に戻そうとしてもなかなか戻せないものなのね。とりあえず頑張ろう。
今日の散歩は集会1回のみでおそらく1万歩未満だと思う。