午前中の散歩を開始することができた。
今日はお日柄も良くちょうどいい体感気温。
今日散歩に用いるシューズは、ナイキのアルファフライスリー黄色。
今日がお披露目。
しばらく使ってみてプロトタイプ白バージョンと履き心地がどれくらい違うかどうか調査してみるつもり。
プロトタイプバージョンがあまりにもひび割れすぎるので、改善してることを望む。
本日も毎日のルーティンである午前の散歩を開始する。
使用シューズは、Nikeのアルファフライスリープロトタイプバージョン。
弾むような感覚が歴代αシリーズの中でも最高に仕上がっており、お気に入りの1足だ。
なぜ散歩にアルファシリーズなのかと言うと、まだ足の裏の痛みが続いており、少しでも軽減したいとの思いからである。
昨日はワードプレスの様々なテーマの調査に主に費やした。
今後採用するテーマの選定にとってとても有意義であった。
今日はとあるサービスのデプロイを目標にする予定。
可能なら、ストリーム9バージョンの草薙ナインを導入する時間も取りたい。
昨晩は薬の調合を間違い昼過ぎまで持ち越してしまった。
あの調合でこの程度で済んだのはある意味かなり終わってるとも言える。
さて、オープンAIを用いて文字起こしを行ってみてわかったこと。
オープンAIの文字起こし、性能はかなり精度の高いところまで来ていることがわかった、と同時に日本語の持つもろい側面も理解できた。
正直言って文字起こしを行った。インタビュー文書はとてもじゃないが、そのままは使える事はできない。
抽象的な言葉のやりとりを、いかに文章として使えるようにすることがアナログの世界の作業として求められる。
それはそれでまた使う人間の能力が問われることになる。
どんなに凄いテクノロジーが現れても、それを用いる人間の能力が高くなければ使いこなす事は難しい。
今日もバタバタとしていたら、いつの間にか夕方まで散歩をしなかった。
18時過ぎに散歩開始。
ここ数日はAdobeのライトルームをいじり回している。
なんとなく色味を調整するやり方は身に付けたが、通常のJPEG画像をいじっても本当に出したい色は出せない。
そうなると、基本は狼画像で保存しとくべきなのだろうか。
少なくとも、フォトウェディングに関しては、相当なレタッチ技術が必要とされるはずなので、6画像デフォルトに知っておきたいところだ。
そんなことを書いてるうちに、散歩も後半に差し掛かってきた。
今日用いるのは、Nikeのα fly通ピンク青号機。
ベアフット双方及びフォアフット双方で進む。