Home ブログコラム 昼食を食べながら思索にふける

昼食を食べながら思索にふける

by mitsu

今日は定期的な診察終了後、近くのレストランで昼食をとる。

昨日までの雨のせいか今日は湿気が多いようだ。

あと一月ほどすれば梅雨に入るかと思うと、日々が進むのは本当に早い。

ところで最近は、言語を理解する上で「抽象性」と「具体性」、「連続性」と「非連続性」
で考えることが多い。

良くも悪くも日本語は抽象度の高い言語である。高度に抽象化された言語で
討論を行えば、最後に勝者となるのは結局感情で圧倒した者となる。

なるべく具体的に、そして何故なのか、という側面でコミニュケーションを
行わなければ、その討論の行き着く先は罵倒であったり、傷つけることであったり
して、解決なくして終わってしまうのは抽象的である言語の欠点の一つであろう。

 

You may also like